11月15日
第1号被保険者(65歳以上の方)の介護保険料は年末調整・確定申告の対象となります年末調整・確定申告の方法年末調整や確定申告の申告書の「社会保険料控除」欄に、令和6年1月から12月までに納付した介護保険料額の合計を記入してください。※領収証書などの書類の添付は必要ありません。納付額の確認方法について特別徴収(年金天引き)の方年金保険者(日本年金機構や共済組合等)から令和7年1月頃に送付される「公的年
続きを読む
11月01日
指定介護予防支援の指定について 介護保険法の一部改正により、居宅介護支援事業所が市町村の指定を受けて「介護予防支援」を実施することができることとなりました。坂井地区広域連合では、令和6年12月1日から指定申請受付を開始します。指定を希望する居宅介護支援事業者におかれましては、下記を「介護予防支援の指定をお考えの居宅介護支援事業者の方へ」を必ず確認のうえ、申請してください。 介護予防支援の指定をお考
続きを読む
7月10日
負担割合証は毎年8月1日に切替となります。現在お持ちの負担割合証(白茶色)の適用期間は7月31日までとなっているため、8月1日以降負担割合証(薄緑色)を送付いたします。令和6年度負担割合証(見本)送付日令和6年7月22日(月)送付対象者要介護・要支援および事業対象者として認定を受けている方※送付日時点で認定(新規・更新・変更)申請中の方は、認定結果が確定してから順次送付します。よくあるご質問どのよ
続きを読む
5月22日
令和6年度から令和8度までの3年間を計画期間とする「第9期介護保険事業計画」を策定しました 「誰も自分らしく、生きがいや楽しみを持って暮らせる『支え合い・助け合い』のまちづくり」を基本理念とし、介護保険制度の円滑な実施に関する総合的な計画として、取り組む課題を明らかにし、目標等を定めたものです。計画の期間は、令和6年度から令和8年度の3年間です。第9期介護保険事業計画(pdf:39.9MB)第9期
続きを読む
4月22日
概要令和6年度より、「坂井地区介護人材就業応援奨励金」事業を開始することとなりましたので、お知らせいたします。内容(1)就業奨励金あわら市及び坂井市(以下「坂井地区」という)内の介護保険サービス事業所(事業者)が、対象職員を新たに雇用した場合に、奨励金を交付します。交付要件の区分奨励金新たに雇用した場合5万円/人(2)キャリアアップ奨励金坂井地区内の介護保険サービス事業所において勤務している介護職
続きを読む
2月29日
左:奥西栄介 副委員長 中央:金定基 委員長 右:池田禎孝 広域連合長令和6年度から令和8年度までを計画期間とする「第9期介護保険事業計画」を策定するにあたり、令和5年6月に広域連合長より「第9期介護保険事業計画策定委員会」に諮問し、審議が重ねられてきました。令和6年2月7日に同委員会から答申書が広域連合長に提出されました。この答申を受けて、令和5年度末までに「第9期介護保険事業計画」を策定し
続きを読む
1月15日
この度の災害で被災された方には心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 坂井地区広域連合では、被災された方を対象とした支援制度(介護保険料の減免、居宅サービス費等に係る自己負担の減免)を設けております。 また、あわら市・坂井市の罹災証明書等の交付、申請制度について、下記よりご確認ください。 あわら市の罹災証明書等の交付、申請制度はこちら 坂井市の罹災証明書等の交付
続きを読む
3月13日
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表等を掲載しました。
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表はこちらから
続きを読む